新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、多数のスポーツジムが臨時休業を行っています。多人数が集まるプログラムの中止だけでなく、ジムの営業自体を取りやめているチェーンも多いです。


私の通うジムも3月16日までの休業となりました。
小中高の学校の閉鎖に続き、ライブイベントなども次々に中止になっていますので、ジムの休業は仕方がないことではあります。ただ、そんな事情とは別に、筋肉は待ってくれません。夏は待ってくれません。
ジムの休業中には、家でできるトレーニングで鍛えましょう!自宅でできる自重トレーニング解説動画を部位ごとにまとめました。自重トレーニングですので、自宅にダンベルなどの器具が一切無い方でもできる内容です。
素晴らしいトレーニング解説動画を上げてくれたYoutuberの方々に感謝です!
肩 自宅でできる自重トレーニング解説動画
肩のトレーニングをする場合は、どうしてもダンベルが欲しくなります。YouTubeにある動画もダンベルなどを使ったものが多いです。
もちろん器具があればそれに越したことはないですが、自重オンリーでのトレーニング方法を解してくれている動画がありました。
背中 自宅でできる自重トレーニング解説動画
背中も本来ならバーが欲しい所ですが、床だけでできるトレーニングの動画がありました。
腹筋 自宅でできる自重トレーニング解説動画
腹筋は家でできる筋トレの代表ですが、少し違った方法を解説されています。それにしても信じられない腹筋です。
胸 自宅でできる自重トレーニング解説動画
胸はプッシュアップ系のトレーニングで鍛えられるようです。
脚 自宅でできる自重トレーニング解説動画
足に関しては、負荷はともかくスクワットで間違いないでしょう。普段負荷をかけてノーマルなスクワットをしている方は、自宅では負荷がない分ブルガリアンスクワットなどいつもと違うタイプのトレーニングを試してみてはいかがでしょうか。
きんにくんのチャンネルでレッグランジの紹介動画が上がっていたので、こちらも紹介させてもらいました。片足つづ行うレッグランジの方が自重で行うトレーニングの場合は効果的に負荷がかけられそうです。
まとめ
意気揚々と向かったジムが休業しており一瞬絶望しましたが、YouTubeには豊富なる自宅・自重トレーニング動画があり、全身各部位の鍛え方が学べそうです。
新型コロナウィルスの動向は未だに収束が見えませんが、ジムが再開するまで自宅トレーニングで鍛えましょう!
コメント